海岸工学・マネジメント 柴山知也研究室
Coastal Engineering and Management
Shibayama Laboratory
中央大学研究開発機構
Research and Development Initiative, Chuo University
沿岸域の持続可能性と革新を目指すデジタルツイン研究ユニット
ようこそ中央大学柴山研究室へ
海岸・内湾をはじめとする沿岸地域や河川の開発・利用について、環境との共生を目指した設計や建設のあり方に関する教育研究を行っています。波浪、高潮、津波などの現象と被災のメカニズムを解明し災害を軽減させるため、また海洋環境での水の流れを予測するモデルを開発し、社会環境と環境の保全とを高次元でバランスさせるために幅広い研究を行っています。
早稲田大学柴山研究室についてはこちら
Welcome to Shibayama Lab. The information at Waseda is here.
NEWS
後藤大青君(2023年3月早大修士修了、2021年3月早大学士卒)が、日本自然災害学会令和6年度学術奨励賞を受賞しました。(対象論文:WRF-FALL3D 連携モデルを用いた富士山噴火の降灰分布予測計算と高速道路網への影響評価: 著者 後藤大青・柴山知也、自然災害科学Vol.42, No.2, 159-169)
MOOC(英語のオンラインコースの案内:

Publication
学術論文 Journal Papers
“Field survey of the 2024 Noto Peninsula Earthquake and Tsunami in Japan: Characteristics of damage patterns to coastal communities” がOcean Engineering誌に掲載されました。
学会発表 Conference Proceedings
“Coastal flooding processes caused by slow-moving tropical cyclones” についてローマで開催されたICCE 2024で発表を行いました。
Copyright (C) Shibayama Lab., Chuo University. All Rights Reserved.